2022 3.28ガラス産業連合会
「GICからのお知らせ」移転のお知らせ
ガラス産業連合会Webサイトのリニューアルにともない、「GICからのお知らせ」は下記の
URLに変更となりました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
2021 12.18ガラス産業連合会
「国際ガラス年2022」オープニングセレモニー・講演会(オンライン)2022/1/28開催(要登録)のご案内(終了)
「国際ガラス年2022」のオープニングセレモニー及び講演会が、関係者および一般の方を
対象に、2022年1月28日に開催されます。詳細や参加申込方法については下記のページを
ご覧ください。
2021 11.29ガラス産業連合会
2022年度ガラス研究振興プログラム テーマ(研究者)募集のお知らせ
GICでは今年よりガラス研究振興プログラムを立ち上げ、2022年度のテーマ(研究者)募
集を行っております。このプログラムは第1期3年は継続することになっております。
応募要項は下記のHPをご覧ください。
2021 7.29ガラス産業連合会
第17回ガラス技術シンポジウムのご案内(終了)
ガラス産業連合会(GIC)は、第17回ガラス技術シンポジウムをWebで開催いたします。
本年度もセラミック協会ガラス部会主催の「ガラスおよびフォトニクス材料討論会(ガラ
ス討論会)」との共催プログラムとし、11月8日(月)、に講演会とポスターセッションを
行います。
概要を以下のように計画し、準備を進めています。添付にてご案内させて頂きますので、
本シンポジウムへの参加と、ポスターセッションへの応募をぜひご検討下さるようお願い
いたします。
    
 <GIC招待講演、ポスターセッション>
   ・日時:11月8日(月) 13:00〜 
   ・場所:Web開催
   ・ポスターセッション:ガラス関連の技術、製品の紹介
    (ショートプレゼンはありません)
   ・GIC招待講演:「ガラス産業におけるカーボンニュートラルに向けて」を
    テーマに産官学から4講師をお招きしご講演いただきます。
      1.公益財団法人 地球環境産業技術研究機構 秋元 圭吾 様 
      2.日本エア・リキード合同会社 木村 誓史 様
      3.JFEスチール株式会社 石渡 夏生 様
      4.公益財団法人 地球環境産業技術研究機構 余語 克則 様  
  
  *ポスター発表への応募(申込)は 9月6日まで
         (発表要旨原稿)は  9月30日まで
  *シンポジウム等への参加の事前登録は 10月8日まで

詳細、及び申込み等は、PDFにも記載の下記Webをご覧下さい。 

お問合せ等は、GICシンポWG事務局:NGF種田まで
2021 7.28(一社)ニューガラスフォーラム
ガラスの基礎、応用講座「2021年度ニューガラス大学院」開催のご案内(終了)
本年度も10月に(一社)ニューガラスフォーラムでは、表記の講座を開催します。
例年、本講座には、ガラスの製造、開発などに携わることになった新卒、および経験2〜3
年の研究者・技術者の方々から経験10年以上の方々まで、幅広い分野の、ガラスに関心を
お持ちの皆様が参加され好評を頂いています。従来から、社内研修や人材育成の一環とし
てもご活用頂いておりますが、近年は各社の事業展開を背景として中堅の方々や、ユーザ
ーの方々にもご利用頂いております。

ここ最近、大変多くの方々にご好評を得た講義構成で、本年も、基礎は材料科学の視点か
らガラスの諸物性について実例を交えた分かり易い内容とし、応用はガラスの製造フロー
に沿って各製造技術を取り上げた講座になっております。
また、本年は特別講座として 「物質材料科学のため機械学習」を応用講座に組み込まし
た。
 
昨年はコロナ禍によりニューガラス大学院は開催を中断せざるを得ませんでした。
本年は、より皆様に安心してご参加いただけるWeb形式に限定して開催いたします。
講師と受講者、受講者同士の顔が見えないという欠点もありますが、遠方より参加しやす
いという利点もございます。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。


主 催:(一社)ニューガラスフォーラム
協 賛:日本化学会、応用物理学会、日本セラミックス協会、GIC(ガラス産業連合会) 
会 期:基礎課程:2021年10月14日(木)・15日(金)
                応用課程:2021年10月24日(木)・25日(金)
会 場:Web(Zoom)
定 員:100名 (先着順)
申込み期限:2021年9月30日(木)(応用のみ受講の場合は10月15日(金))
申込み先:(一社)ニューガラスフォーラム・企画部 種田まで

受講費(テキスト、消費税込): 
               当フォーラム会員(法人)
               及び協賛団体会員    /一般(左記以外) /学生
・4日間受講(基礎及び応用)      35,000円       50,000円       8,000円
・2日間受講(基礎或いは応用)  20,000円       30,000円    5,000円