「不思議なガラス大集合」と題して、18種類のガラス製品を出展しました。
第32回 青少年のための科学の祭典 大阪大会 |
2023年 8月 19日(土)、20日(日) |
大谷中学校・高等学校(大阪市阿倍野区) |
青少年のための科学の祭典」大阪大会実行委員会、公益財団法人日本科学技術振興財団、日本物理教育学会近畿支部、(一社)日本物理学会大阪支部、大阪市立科学館、関西サイエンス・フォーラム、読売新聞社 |
https://www.pesj-bkk.jp/OSF/ |
映像が映るガラス(透明スクリーンフィルム貼りガラス) |
エコガラス(Low-E 複層ガラス) |
かがやくガラス(宝飾ガラス) |
ガラス原料 |
ガラスのリサイクル |
ガラス破砕実験(フロート板ガラス、網入板ガラス、強化ガラス、合わせガラス) |
軽くなったガラスびん(軽量化ガラスびん) |
磁石にくっつくガラス(磁気光学ガラス) |
世界をつなぐガラス(光ファイバー) |
布のガラス(ガラスクロス) |
発光するガラス(蛍光ガラス) |
発電するガラス(透明太陽光発電ガラス) |
パッと不透明になるガラス(調光ガラス) |
フレーク状のガラス |
ふわふわのガラス(グラスウール) |
曲がるガラス(化学強化ガラス) |
巻けるガラス(超薄板ガラス) |
見えないガラス(超低反射ガラス) |

会場入口

ブース入口

ガラス破砕実験

ガラス破砕実験

かがやくガラス

かがやくガラス

会場の様子

会場の様子

会場の様子

会場の様子

会場の様子

会場の様子