2006年の欧州視察では、合わせ・複層ガラスを含む予想以上に進んだ板ガラスリサイクルの現状を知ることができました。第3弾はその模様を「板ガラスのリサイクル」と題してお届けいたします。
インタビュアー: GIC環境広報部会主査 中井日出海(日本板硝子)
収録:2006年
インタビュー関連画像

Reilling社(ドイツ)

MALTHA社(ベルギー)

Reiling社(ドイツ)

Reiling社(ドイツ)



MALTHA社(ベルギー)

Reiling社(ドイツ)

Reiling社(ドイツ)

Reiling社(ドイツ)

MALTHA社(ベルギー)

MALTHA社(ベルギー)
インタビュー・テキスト
こちらをご覧ください。
清家剛プロフィール
1987 | 東京大学工学部建築学科卒業 |
1989 | 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了 |
1999 | 東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻准教授 |
博士(工学)、一級建築士。専門は建築生産、建築構法計画。 公共建築協会「監理指針改定委員会 建具・カーテンウォール分科会」主査、日本建築学会「JASS17 ガラス工事 改定委員会」委員など、外装に関連する委員を数多く務める。 <著書> 「図解事典 建築のしくみ」彰国社(共著)、「東京の環境を考える」(朝倉書店)(共著)、「サステイナブルハウジング」東洋経済新報社(監修)、「ファサードをつくる」彰国社(共著)他。 |