2015 1.10ガラス産業連合会
「セラミックス&ガラス技術展」開催案内及び出展のご検討依頼(1)
 このたび、ガラス産業連合会(GIC)は下記団体と共催で2015年9月に「セラミックス&
ガラス技術展」を開催いたします。本展示会はこれまで「国際セラミックス総合展」とし
て隔年で開催され、GICは協賛として協力してまいりましたが、各産業の拡大や展開及び
新産業の創出における素材の重要性と役割が一層認識され、期待される中、ガラス及び関
連の技術や製品のポテンシャルを積極的にアピールしていく機会とするために、展示会の
名称も変え、共催として参加することになりました。

「セラミックス&ガラス技術展2015」
・テーマ:セラミックス&ガラスが切り拓く新しいセンシング・自動車応用
・会期:2015年9月16日(水)〜18日(金) 於・東京ビッグサイト
・主催:公益社団法人日本セラミックス協会
    一般財団法人ファインセラミックスセンター
    一般社団法人日本ファインセラミックス協会
    ガラス産業連合会
    フジサンケイ ビジネスアイ

 同時開催の展示会との合同企画「自動車技術ゾーン」も含めて、展示会の概要や出展の
ための案内等を下記のHPに掲出いたしましたのでお目通し頂き、出展のご検討等、ご協力
の程お願いいたします。
 また、機会がありましたら、お知り合いの会社等へのご紹介もお願いします。
 展示会準備の進捗や、関連セミナー情報等、適宜下記HPに掲載するとともに、会員会社
様にはメール等でもご案内していきますので、ご理解とご協力の程重ねてお願い申し上げ
ます。

 なお、本展示会についてご不明な点等ございましたら、以下の展示会事務局までお問合
せ願います。

<お問合せ先>
(株)シー・エヌ・ティ Tel:03-5297-8855 E-mail: info2015@cgt-expo.jp
2014 12.4(一社)日本硝子製品工業会
「江戸硝子」伝統的工芸品として指定される
 平成26年11月26日、東京都及び千葉県の「江戸硝子」が伝統的工芸品産業の振興に関す
る法律(伝産法)に定める伝統的工芸品に指定されました。
 江戸硝子は、明治初めに東京・品川の官営 工場(品川硝子製造所)において導入された
西洋式硝子製造技術により、東京を中心に産業として発展した工芸品です。
2014 11.7ガラス産業連合会
再掲:第10回ガラス技術シンポジウム(11/13)のご案内−参加募集(終了)
 7月にご案内したように、ガラス産業連合会(GIC)は、第10回ガラス技術シンポジウムを
11月13日(木)午後に東京工業大学・大岡山キャンパスで開催します。本年度もセラミッ
ク協会ガラス部会主催の「ガラスおよびフォトニクス材料討論会」との共催プログラムと
し、講演会とポスターセッションを行います。
 
 当日のプログラム及びシンポジウムでの講演の内容が設定されましたので、あらためて
添付にてご案内と、本シンポジウムへの参加をお願いいたしたく、ぜひご検討下さるよう
お願いいたします。 
 
   ・日時:11月13日(木) 13:30〜18:20 (開始時間が30分遅くなりました。)
   ・場所:東京工業大学 大岡山キャンパス (東京都目黒区)
   ・講演会: ガラス関連の製品・技術の開発小史として以下の2件を予定。
    (1) 低損失光ファイバ開発の歴史(日本大学(住友電工社OB))渡辺 稔
    (2) ガラス技術イノベーションの系譜−過去の技術発展に学ぶ−
                  (GICシンポWG主査)坂口 浩一
   ・ポスターセッション: 
    ガラスの成形・加工、融液特性、高温物性など、開発基盤を支える技術、
    及び 企業等の製品、技術紹介
    (いずれも、冒頭に1分間のショートプレゼン有)
 
   ・懇親会:(18:20〜)   
  
   詳細は、添付にも記載の下記Webをご覧下さい。     

   (お問合せ等は、GICシンポWG事務局:NGF丸山 まで。)
2014 9.11GICプロセス・材料技術部会
京都大学・田部研究室との交流会への参加募集(修了)
 10/21(火)に京都大学の田部研究室との交流会を添付のスケジュールで開催し、研究
室をご紹介頂きます。関心をお持ちの皆さまのご参加をお願い致します。
 
・・・産学交流の一環として、GICプロセス・材料技術部会はガラス関連の研究室との技
術交流を定期的に行っています。今年度の2回目の交流会を以下の要領にて開催いたしま
す。この交流会はGIC加盟団体の会員企業の皆さまに公開していますので、ぜひ参加を
ご検討下さい。
 
      ・日時:10月21日(火) 13:30〜18:30
      ・場所:京都大学 楽友会館(京都市左京区吉田二本松町) 
      ・交流会構成: 講演会(マグ・イゾベール(株) 井上様)
              田部研究室紹介/見学
              懇親会
       ・参加申込み:10月14日(火)までに部会事務局・丸山まで。
2014 8.18日本ガラスびん協会
びんむすめプロジェクトは3周年を迎えます。8/18(月)より新宿駅で、全18名が集合した超大型広告を展開!!(画像あり)
 日本ガラスびん協会( 会長: 石塚久継/ 東京都新宿区) は2012年より「ビンのビジンな
ところを知ってもらう」をテーマに、びんむすめフロジェクトを展開し今年で、3周年を
迎えました。
 びんむすめプロジェクトは、“地域"をテーマにガラスびんと触れ合いながら働く“地
元"の“看板娘"である、『びんむすめ』の力を借りながら、“地域"から日本全国に向け
て、“ガラスびんの魅力"を発信するプロジェクトです。
 今回は3周年を記念して、18名のびんむすめと18種類のガラスびんが一同に会し、地域
の情景の中に溶け込んで、魅力的な仲まいが存在感のある雰囲気を演出しています。
都会の喧騒の中、しばし、足を止め“びんむすめ"と“ガラスびん"をご鑑賞いただきたい
と思います。

<新宿駅超大型広告の展開について>
2014度のお披露目を兼ねながら、これまでの全びんむすめ総勢18名が一同に揃った、超大
型広告(B0x40枚) を展開します。
春夏秋冬によって表情を変える、びんむすめとガラスびんをお楽しみいただけます。3周
年の積み重ねがあって、このようなダイナミックな展開が実現することになりました。

くその他エリアの広告展開について>
※その他エリアの広告は、2014年度びんむすめの最寄りの駅で展開いたします。

(1)JR東日本 千葉駅  掲載期間:8/25-31
(2)JR東海  岐阜駅  掲載期間:8/26-9 /1
(3)JR西日本 京都駅  掲載期間:8/25-31
(4)JR東日本 山形駅  掲載期間: 8/25-31
(5)JR東日本 仙台駅  掲載期間: 8/25-31
(6)JR西日本 和歌山駅 掲載期間: 8/25-31

<本件に関するお問合せ先>
日本ガラスびん協会
TEL:03-6279-2390  FAX:03-5389-5868