●かわら版 | |||||||||||||
北九州エコタウン見学 | |||||||||||||
04:蛍光灯リサイクル事業 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
○ 概要 我が国最初の蛍光管をリサイクルする事業として平成12年5月1日に設立された。経営母体は九州電力で自治体や企業から使用済蛍光管回収し、これを分別・破砕した後、ガラス、蛍光体、金属、水銀等に分け再資源化を行うと共に、再生原料を外部に製造を委託し蛍光管を販売しているユニークな企業。 |
|||||||||||||
○ 内容 破砕しないで回収されてきた蛍光管(直管形、管形)を「直管及び丸管処理機」にそれぞれ投入すると自動的に三波長とハロ系(白色・昼光色)に分けられ、まず、口金部分を切断、そして強制的にエアーで蛍光体を一方向に吹き飛ばし回収(水銀含)、蛍光体は別行程へ。 その後、ガラス本体はガラスを一定の大きさ以下に破砕、次に「蛍光体剥離装」に送り、破砕したガラスを回転ドラムの中で、ガラス及び蛍光体(水銀含)に分離、更にガラスは回転式の「洗浄機」に入り、水、酸、アルカリを使用し洗浄・乾燥させ袋詰めされる。 |
|||||||||||||
○ 参考データ (1) リサイクル率 約90% (2) 処理能力 18.3t/日 111,600本/日(12時間稼動) (3) 実質処理量 837万本/年 (4) 回収企業・自治体数 約1900企業・400団体 (5) 回収地域 西日本地区 (6) 排出量55百万本/年(全国450百万本/年 約12%カバー) (7) 再資源化用途 ・ ガラス:蛍光管用ガラス、グラスウール、路盤材他 ・ 三波長蛍光体:蛍光管用蛍光体 ・ ハロ系蛍光体:セメント材料 ・ アルミ、鉄:同一原料に再資源化 ・ 水銀:蛍光管 |
|||||||||||||
勝田忠男 | |||||||||||||